問:計画を守れるようにするにはどうすればいいか?

問:計画を守れるようにするにはどうすればいいか?

 

計画をたてられない前提には、経験がない=計画能力が育っていない、ということがある。

 

ならば、その能力を育ててやればいいだろう。

言い換えれば、

もし力があれば、計画がたてられるはずだ、

と考えるということである。

 

計画について書かれた先行するブログ記事としては、例えば、「スケジュールがなかなか立てられない4つの理由とその対策」を見つけることができた。

 

そこでは、計画が立てられない原因として4つを挙げている。

 

1. スケジュールの立て方がわからない(成功体験がない)
2. スケジュールの立てようがない(見通しが立たない)
3. スケジュールを立てても守れる自信がない(実践経験が足りない)
4. スケジュールを立てても守れる状況ではない(自分一人では解決できない)

 

最後に、4点について、思ったことをメモしておく。

 

1について、成功体験をつくるために、まずは、やってみるしかない。やってみるというのは、計画をたてることと、行動することを意味する。そして、この計画について振り返る時間を確保し、計画(時間、作業量、内容、締め切り)の質を、自分で評価する。評価によって、成功・失敗の判定がでるはずだ。その評価を、次の計画に活かすようにする。

 

2について、「方法論の限界を知ることで視点や考え方を改めるタイミング」(①より引用)があるということ。計画に関する、知識・技術を身につけ、より高い計画能力を身につけるということ。

 

3,4について、場数を踏むということ。計画について理解するために、計画の中に使ってその感覚を習得するということ。

 

参考URL

① https://www.pasonatech.co.jp/techlab/time_use/rep73.jsp(注:2010/02/05に執筆された記事である。)

 

 

問:目標を達成するにはどうしたらいいか?

問:目標を達成するにはどうしたらいいか?

 

1. 目標を設定する

・「目標を設定していない/目標設定が抽象的」(①より)

>目標を設定するから、計画が立てられる。達成のための、具体的な行動が思い浮かべられるようになる。さらに、反省が出来るようになる。

 

2. 大きな目標から逆算し、小さな目標をたてる

・「『できる人』は大きな目標から逆算をして、具体的で実現可能な小さな行動目標や計画を立てる」(①より)

>計画をたてると一日の密度が違う。計画に従って行動したという感覚が生まれる。計画を守ったことで、自信がつく。

 

3. たてた計画の管理・反省をする

・「計画の進捗管理ができていない」(①より)

 

4. 良きサポーターを見つける

・「計画を実行するにあたり、よきメンター(助言者)・指導者がいない」(①より)

・「成功するためには、成功している人から学び、見習えばよい。成功した人をを真似ればいい
出典
成功した人を真似るとはどういうことですか?|【ザ・レスポンス】社長の通信講座」(①より)

 

参考URL

① https://matome.naver.jp/odai/2140663184495664901